スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

4月, 2017の投稿を表示しています

素粒子講演の須藤真子さんとの打ち合わせ

8月12日のコンサートの中で素粒子、ビッグバンの講演をしていただく須藤真子さんが打ち合わせの為に長浜に来ていただいております。 講演に合わせてちょっとした仕掛けを考えています。その打ち合わせが第一日目。 二日目、マクドナルド打ち合わせ。 はどんな質問が飛び出すのかわからないので小学生に少し話をしてもらいました。 Macを食べながら説明と答え ビッグバンってものすごい爆発だったんだよ! でもその前に物凄い勢いで広がったんだよ。 それをインフレーションって言うんだ。 その時に1秒のマイナス30乗の1秒の間にチッチャなモノから銀河系くらいの大きさになったんだよ! 、、、、、、、、??? その時間って光の速さでもほんの少ししか進まない時間なんだよ! 、、、、、、、、??? ところで光ってどのくらいの速さで進むか分かるかな? 、、、、、、、、??? 光は1秒間で地球を7周り半ほど進むんだよ。 、、、、、、、、??? じゃあ太陽から地球まで光がどのくらいの時間でくるか分かるかな? 、、、、、、、、??? 8分かかるんだよ。 、、、、、、、、??? てことは、今見ている太陽は8分前の太陽なんだよ。 ???????????? どうなってるん??? 今見えている太陽は8分前。今どうなってるか見えないってことよ。 ???????????????????? さっぱり訳わからん? ・・・彼はそれにおおいに反応!悩み続ける [宇宙の大きさ] じゃあ太陽系には火星とか木星とかあるじゃん。 太陽系の端っこまで光の速さでどれくらいかかると思う? 、、、、、、、、??? 1年もかかるんだ。太陽系って大きいでしょ! 「ギェーそんなに大きんだ」って感想 太陽は銀河系って言う銀河の中にある。銀河系には物凄い数1,000億個の太陽にたいな星があるんだよ。だからものすごく大きい。 、、、、、、、、??? 太陽系に一番近い銀河って知ってるかな。 アンドロメダ銀河って言うんだ。 そこまでは230万年かかるんだ光でも。 ってことは今見ているアンドロメダ銀河

4月15日 第四回練習風景 

 2017/04/15 長浜フェスティバルオーケストラ 指揮 小嶋 稜 ♪ラフマニノフピアノ協奏曲 第一楽章 ♪ラフマニノフピアノ協奏曲 第二楽章(一部)~三楽章 ♪ホルスト ”惑星” ブラームス「大学祝典序曲」(一部)

4月1日 第三回練習風景 

2017/04/01 長浜フェスティバルオーケストラ 指揮 藤村知史 ♪ホルスト惑星  ♪ラフマニノフ ピアノ協奏曲第2番

《3曲目決定の手順》

私達が選んだ決定の手順  私達NFOスタッフは、3曲目を選曲するにあたり、参加される人達の考えを如何に反映できるかを模索してきました。  まずやりたい曲、このコンサートに相応しい曲を皆様より挙げて頂いております。結果は一つ前のWhat Nowの通りです。  同時に一週間ほど前からアンケートを実施しました。アンケートでは、たくさんあがった曲の中からどのように曲を決定すべきかをうかがいました。  結果は下記の通りです。 ご覧のように、様々な意見が出ています。選曲委員会、指揮者による決定、「自分たちで決める」系以外の「自分たち以外で決める」系の意見が過半数との結果になっております。  意見が分かれていることもあり、一旦は、もう一度アンケートをしようと連絡で代表から発言しています。        *        *  その後、もう一度このアンケート結果を見てどう感じたか、どう見たかを練習後にスタッフで話し合いました。 スタッフ1 意見が別れたなぁ。 早く曲を決めたほうがよい。 決め方にこだわっているのはスタッフ3だけかも。 スタッフ2 選曲委員での選抜、指揮者に決めてもらうどちらもあり。みなさん、良識ある回答。 早く曲が決まると練習計画に反映させやすい。楽譜の用意も時間がかかる、そこも見通して早く決めたい。 スッタフ3 とても意外な結果だと驚いている。大半が「自分たちで決める系」になると思ってた。日本的なものを感じる。  また参加者に、実際の選曲とその背景をざっくばらんに聞きました。 【選曲の背景で多かったもの】 ・ジュピター、天体つながり モーツアルトのジュピター、惑星全曲は厳しいので火星だけ、天体の音楽、ツァラトゥストラはかく語りきとか ・現時点で管が揃ってきている→ これは具体的な曲が多く出ていました、ワーグナーの前奏曲、ラヴェル等々 ・良識的なもの 曲順考などをえて、序曲がいいのではないかというご意見 ・驚いたもの ビアコンもう一曲、指揮者ソリスト交代でVnコン、シンフォニーのどれかの楽章だけ(悲愴の3楽章:どうせ全体の脈絡ないから) もう一度スタッフで話し合いました。 それでこれらを総合して、このように決めました。 1.再度の「選曲の方法アンケート」はやらない

3曲目 アンケート集計《出てきた曲目》

3曲目 アンケート集計《出てきた曲目》 選曲について、みなさまからたくさんのご意見を頂き、3曲目の候補が集まってきて います! ドヴォルザーク 交響曲第7番 ブラームス 交響曲第3番 ブラームス 交響曲第4番 ホルスト 惑星全曲 ホルスト 惑星の中の木星以外の曲  スメタナ わが祖国よりモルダウ リムスキーコルサコフ ロシアの復活祭 ワーグナー マイスタージンガー前奏曲 ブラームス 大学祝典序曲 プッチーニ マノンレスコーより間奏曲 ショスタコーヴィッチ 祝典序曲 ジョンウィリアムズ スターウォーズよりレイア姫のテーマ、メインテーマ メンデルスゾーン 真夏の夜の夢より序曲、結婚行進曲 ショパン ピアノ協奏曲第1番 モーツァルト 交響曲第41番ジュピター ワーグナー 序曲のどれか モーツァルト フィガロの結婚より序曲 ラフマニノフ ヴォカリーズ管弦楽版 アンダーソン 舞踏会の美女 チャイコフスキー 1812年 リスト レ・プレリュード リムスキー・コルサコフのイタリア奇想曲 ガーシュウィン ラプソディ・イン・ブルー アンダーソン フィドルファドル リムスキー・コルサコフ イタリア奇想曲 オリジナル ”琵琶湖周航の歌” 4月1日練習後に決め方について、事前の「決め方アンケート」を元に参加者で決めていきます。