スキップしてメイン コンテンツに移動

《3曲目決定の手順》


私達が選んだ決定の手順

 私達NFOスタッフは、3曲目を選曲するにあたり、参加される人達の考えを如何に反映できるかを模索してきました。
 まずやりたい曲、このコンサートに相応しい曲を皆様より挙げて頂いております。結果は一つ前のWhat Nowの通りです。
 同時に一週間ほど前からアンケートを実施しました。アンケートでは、たくさんあがった曲の中からどのように曲を決定すべきかをうかがいました。
 結果は下記の通りです。




ご覧のように、様々な意見が出ています。選曲委員会、指揮者による決定、「自分たちで決める」系以外の「自分たち以外で決める」系の意見が過半数との結果になっております。
 意見が分かれていることもあり、一旦は、もう一度アンケートをしようと連絡で代表から発言しています。

       *        *

 その後、もう一度このアンケート結果を見てどう感じたか、どう見たかを練習後にスタッフで話し合いました。

スタッフ1
意見が別れたなぁ。
早く曲を決めたほうがよい。
決め方にこだわっているのはスタッフ3だけかも。

スタッフ2
選曲委員での選抜、指揮者に決めてもらうどちらもあり。みなさん、良識ある回答。
早く曲が決まると練習計画に反映させやすい。楽譜の用意も時間がかかる、そこも見通して早く決めたい。

スッタフ3
とても意外な結果だと驚いている。大半が「自分たちで決める系」になると思ってた。日本的なものを感じる。

 また参加者に、実際の選曲とその背景をざっくばらんに聞きました。

【選曲の背景で多かったもの】

・ジュピター、天体つながり
モーツアルトのジュピター、惑星全曲は厳しいので火星だけ、天体の音楽、ツァラトゥストラはかく語りきとか

・現時点で管が揃ってきている→
これは具体的な曲が多く出ていました、ワーグナーの前奏曲、ラヴェル等々

・良識的なもの
曲順考などをえて、序曲がいいのではないかというご意見

・驚いたもの
ビアコンもう一曲、指揮者ソリスト交代でVnコン、シンフォニーのどれかの楽章だけ(悲愴の3楽章:どうせ全体の脈絡ないから)

もう一度スタッフで話し合いました。
それでこれらを総合して、このように決めました。

1.再度の「選曲の方法アンケート」はやらない。
2.選曲委員会を作る。
3.短期間で選曲を終わらせる。
理由:早く曲を決めることはオケ全体にメリットが大きいから。

コメント